忍者ブログ
[10]  [9]  [8]  [7]  [6]  [5
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コミック49巻で勃発したうちはサスケと雷影との戦いではサスケはスサノオ+天照のオンパレードで、雷影の攻撃をほぼ無効化していたような戦いでした。

突進する雷影の戦闘スタイル(戦士タイプ)と万華鏡写輪眼のサスケの戦闘スタイル(魔法使いタイプ)とでは相性が悪かったです。雷影はめちゃ強いですが天照やスサノオという名の魔法の前ではすごさを発揮できませんでした。

この肉弾戦スタイルの雷影と黒炎で守るサスケの戦いは、中忍試験の時のガアラとサスケの戦いに似ている気がします。サスケの攻撃を砂で守るガアラ、雷影の攻撃を黒炎&スサノオで守るサスケ。典型的な動と静の戦いだった気がします。

雷影のパワーとスピードは驚異的でしたが、天照の黒炎攻撃&バリアの前ではめちゃすごいと思えた雷影といえどもどうにもできなかったので改めて万華鏡写輪眼のすごさを思い知らされました戦いでもありました。

お互い雷属性でしたが千鳥を受けても雷影に少し食い込んだ程度だったり、スサノオの防御の上からサスケにダメージを与えたり雷遁の鎧もかなりやばい術です。


雷影の技・・・力技のプロレス技。忍術(雷遁)+体術の融合技といえるべき攻撃スタイル。
エルボウ
ライガーボム(パワーボム)
雷虐水平(らいぎゃくすいへい)
ギロチンドロップ


うちはサスケの技
炎遁・加具土命
万華鏡写輪眼・天照
万華鏡写輪眼・須佐能乎
千鳥
PR
HOME  → NEXT
グーグルアナリティクス
Copyright (C) 2025 ナルト15周年間近!忍術界を考察 All Rights Reserved.
Material by © 超シンプル素材集HP素材のおすそわけ。 TemplateDesign by kaie
忍者ブログ [PR]